千葉市稲毛区/マンション/居室/壁紙張り替え工事

築20年以上のマンション。稲毛区に中古物件をご購入のK様より、はじめてのご依頼をいただきました。

お客様のご希望は
「まるごと全部、好きな壁紙にしたいです」。
サンゲツショールームで選んだ、お気に入りの壁紙を使用して、デザイン性と満足感・充実感の高い空間に仕上げました。

施工前の様子

既存の壁紙は、年数による使用感こそありますが、比較的にキレイな印象でした。

「すべておなじ壁紙が…。」ということで、引っ越し前に全面張り替えます。

下地壁は、地震による影響もあり、スキマやひび割れが所どころに見受けられる状態でした。

全体的に、下地壁の状態も良さそうに感じます。

壁紙を剥した状態

今回の施工場所は、新築からはじめての張り替えです。

壁紙の裏打ち紙の毛羽立ちが酷く、シーラーを塗り「下地肌」を整えます。

壁紙の「うら紙」について

うら紙「裏打ち紙」は、壁紙の裏側の剥離紙です。壁紙を剥すと壁側に残るように設計されています。

この場所で必要だった作業

今回、全体的に下地の見直し修正をかけます。壁の段差や凸凹、スキマやひび割れの補修など、パテ(下地調整剤)やビス・ボンドを使用して、よりフラットで強固な状態に調整をしてから仕上げました。

下地処理

今回、3種類のパテを使用して、より平らな状態に整えました。

シーラー(接着補強剤)を塗り、あたらしく貼る壁紙の接着力を極限まで高めます。

施工後の様子

リビングがとても明るくなりました。キッチン背面には、レンガ柄壁紙でアクセント。

洗面所には、モザイクタイル柄を使用。鏡で奥行感があるように見えます。

旦那さんが持ちたかった書斎。黒木目調壁紙で、シックでお洒落な雰囲気に。

寝室は、落ち着きのある壁紙で、デザイン性と高級感と演出しました。

まとめ

今回は、一度に多くの壁紙を扱うことができ、わたし自身とても楽しめました。お客様にも喜んでいただき、光栄です。どうぞ、お気に入りの壁紙をながくお楽しみください。

アンケートへのご協力ありがとうございます

まだまだあります
他の施工事例を見る
このような施工をご希望の方は、
お問い合わせください