千葉市中央区/戸建て住宅/洋室/壁紙張り替え工事
築30年以上の戸建て住宅。青葉の森にお住いのO様より、はじめてのご依頼をいただきました。
お客様のご希望は
「安心して過ごせるお部屋にしたいんです」。
4色の壁紙で変形した造りと見切り材を使用して、お気に入りのプライベート空間に仕上げました。
施工前の様子

既存の壁紙は、汚れや剥がれが目立ち、暗い印象がありました。

変形した船底天井のため、より圧迫感も感じられます。
壁紙を剥した状態

今回の施工場所は、新築からはじめての張り替えです。

壁に隙間が多く、コーナー材や見切り材を各所に使用しています。
この場所で必要だった作業
今回は、部分的な張替えが今後できるように仕様を変更します。下地の段差やスキマ、ひび割れの補修など、パテ(下地調整剤)やビス・ボンドを使用して、よりフラットで強固な状態に調整をしてから仕上げました。
下地処理

色の濃い耐震パテ。ひび割れの再発を抑制します。今回、3種類のパテを使用して仕上げました。

シーラー(接着補強剤)を全体に塗り、壁紙の接着力やパテの強度を極限まで高めておきます。
施工後の様子

黄色と白の壁紙で、お部屋がとても明るい印象に変わりました。

ベッド背面にグレージュのダマスク柄壁紙で、ちょっとした特別感を

淡いグリーン色と黄色い壁紙で、かわいらしい雰囲気に

日が暮れて影ると、落ち着いた印象に変わります。
細部仕上げPOINT

汚れやすいトップライト内部は、見切り材で部分張替えが可能に

汚れた部分だけ「小範囲」での貼り替えが容易にできるようになりました。
まとめ
今回は、下地をしっかりと作り直す必要がありました。また、変形したつくりのため、今後部分的な張替えができるように仕様変更をしています。お客様にも喜んでいただき、施工の合間のお話しも楽しかったです。
アンケートへのご協力ありがとうございます
